123弦の三本を使ったスウィープアルペジオの基本型(2)
マイナースケールのレパートリーはよく使われるので、たくさん覚えておいた方がいい。様々なパターンを覚えておけば、前後のフレーズバリエーションが広がる。指の動きを身体で覚えてしまおう。基本型(1)よりも、このページの基本型(2)は、同時押しではなく指が分離しているので、やりやすい人が多いのではないだろうか。

この型は絶対覚えてね!足の指で弾けるくらいカラダで覚えよう!
Tempo=120
DEMO

123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型マイナースケール(1)
123弦の三本を使ったスウィープアルペジオの基本型(1)。マイナースケールなので、曲中のワンポイントで使いやすいフレーズ。3フレット音が同時に鳴って重ならないように、きっちり短音で弾く練習をしよう。
最初はゆっくりテンポで練...

10回弾いたら寝るんだよね?