プラクティス 123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型メジャースケール(3) 123弦の三本を使ったスウィープアルペジオのメジャースケール基本型(3)。TAB譜の2弦と3弦の13フレットがジョイントフィンガリングのフレーズ。運指は人差し指と中指なのでワンポイントで使いやすいが、ジョイントフィンガリングが上手くできない... 2017.05.28 プラクティス
プラクティス 123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型メジャースケール(2) 123弦の三本を使ったスウィープアルペジオのメジャースケール基本型(2)。このフレーズは3弦と2弦の12フレットのジョイントフィンガリングがポイントになる。TAB譜では12フレットは薬指だが中指でもいい。 1弦のプリングが10フレット... 2017.05.28 プラクティス
プラクティス 123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型メジャースケール(1) 123弦の三本を使ったスウィープアルペジオのメジャースケール基本型(1)。メジャースケールのコードアルペジオなので、アドリブなどのワンポイントで使える。 3弦と1弦の7フレットの音が同時に鳴ってしまわないように。指を離すだけではなく、... 2017.05.28 プラクティス
プラクティス 6本弦を使ったレガートプリング プラクティス 1~6弦の6本弦を使ったレガートプリングフレーズ。小指・中指・人差し指でプリングして下降するが、中盤は小指・薬指・人差し指に変わる。曲中では1弦から6弦まで下降する事は少ないと思うが、ポイントで見ると多用するパターンなので練習しよう。 ... 2017.05.25 プラクティス
プラクティス 6本弦を使ったハンマリングプラクティス 1~6弦の6本弦を使ったハンマリングプラクティス。人差し指・中指・小指の三本指を使った基本パターン。4弦から3弦に移る際に押さえるフレットが変わるので注意。 このプラクティスのテンポは120だが、Tempo=60位から始めて徐々にテン... 2017.05.25 プラクティス
プラクティス レガート奏法基本プラクティス レガート奏法の基本練習フレーズ。1回のピッキングでハンマリングとプリングを使い5音弾いて1音ピッキングするパターン。スケールを弾く時は、1弦2音~3音が中心になるのでしっかり練習しよう。 運指は前半パターンが人差し指・中指・小指の3本... 2017.05.25 プラクティス
プラクティス 123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型マイナースケール(3) 123弦の三本を使ったスウィープアルペジオの基本型(3)。中指・薬指・人差し指でダウンスウィープするので音を切りやすい。1弦のプリングが12フレットで距離が遠いのでエクササイズにも良いフレーズ。 3本弦のスウィープは速弾きの... 2017.05.24 プラクティス
プラクティス 123の3本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型マイナースケール(2) 123弦の三本を使ったスウィープアルペジオの基本型(2) マイナースケールのレパートリーはよく使われるので、たくさん覚えておいた方がいい。様々なパターンを覚えておけば、前後のフレーズバリエーションが広がる。指の動きを身体で覚えてしまお... 2017.05.24 プラクティス
プラクティス 123456の6本弦を使ったスウィープアルペジオ基本マイナースケール 123456弦を使ったスウィープアルペジオ。6連符にするためと、1弦でプリングで折り返すため、6弦か5弦を二音使う。5~6弦のハンマリングの次の音を押さえる指は、弾きやすいように変えてもいい。 一小節目は5弦に2音、二小節目... 2017.05.19 プラクティス
プラクティス 12345の5本弦を使ったスウィープアルペジオ基本型マイナースケール 12345の5本弦を使ったAmコードのスイープ。1小節目は5弦7フレットから始まるパターンで、2小節目は5弦3フレットからハンマリングで開始となる。音が重なって和音になってしまわないように、1音づつ区切って弾こう。 ブリッジ... 2017.05.19 プラクティス